日曜日なんですが、少々お具合の悪いお子様たちと家で育休(のようなもの)。
結構がんばれる。お付きつきのルンバみたいなものか?
いやー!何もしてない(出来ん・・・)一日だったけど家がめっちゃきれいになったよ。
朝の準備。昨日の遊び疲れで大変・・・。
海遊館のチケットで、お得なセットだった大阪港遊覧船サンタマリアへ。
その前に腹ごなしと土産物屋チェック。
今回は家内の妹の結婚式で京都、前日入。なので途中下車の大阪です。
Factotumの3Dジーンズの部分がほつれるというちょっとしたクレーム。
そもそも3Dとは?形状記憶との説明。・・・ですが、なんでデニムで形状記憶?とよくわかっていなかったのでちょっと調べてみました。
とりあえず修理。
購入して半年くらい。裾付近のあたりが一部ほつれに変わり始めたという事ですが、まあ、若干。しかし、折り目は全く取れてませんね。
裏にブラウス生地を張り付けて補強。
横向きにたたきました。同色の糸なのでわからないくらいでしょ!
デニム修理の問い合わせ先
crevasse@amehei.com
ググったら同じような形状記憶の問いが立っていたので拝借。
形状記憶ってホルマリンとホルムアルデヒドで形成するんですね・・・。知らんかった。それってシックハウス症候群の元だったりといろんな悪い元凶的にいわれるものでは?
人体に悪いのは製造工程だけでしょうけど。世に形状記憶のシャツがあって助かってる人はいっぱいいるでしょうね。
衣類にこのような機能を持たせる加工は「形態安定加工」と呼ばれています。
「形状安定加工」では無いことに注意してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E7%8A%B6% …
これに対して形状安定(加工)は繊維衣類の分野では
<形状安定は、繊維の分子鎖間が架橋されているので、洗濯しても(吸水しても)
型崩れし難いため、しわになりにくい。>
とは違った意味で使われています。
カーテン等に強い熱プレスを掛けてそのウエーブや折り目等をはっきりと長い間
崩れないようにセットする事をさしているようです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kuwabara-curtain/a …
スーツでも「形状安定」という謳い文句が使われていますが、形態安定加工の素材が
使われているとは考え難く、仕立て方法に依るものと思われます。
形態安定加工の布地が使われているものは「防シワ」として紹介してあります。
http://www.konaka.co.jp/company/hi_function.html
したがって、<衣服の説明で「形状記憶と形状安定は同じ事」というような説明>は
正しくはないようです。
形状記憶繊維製の衣類およびまたは衣類を形態安定加工したものは、形崩れし難く、皺も
取れやすく、いわゆる「形状安定」と言えるかも知れません。
しかし衣料分野で使う場合は、違う物として区別すべきものと思われます。
過去の関連エントリー
山口県山口市 デニムの修理、リペア (2014年03月04日)
ジーンズ膝の穴修理 (2011/11/15)
また、防府市市長選があるそうです。4年というのもすぐ来るもんですね・・・。
毎朝のラジオ体操&報告連絡事項でプリント場に行ったら見慣れたマーク。
親族が集まる場では世代間というものを意識する。
上の世代、下の世代と一同に会するからだけど。
お葬式なんかに行くと世代間という言葉を意識する。
上の世代、下の世代と一同に会するからだけど。
WIKIペディアで引いて気にある部分をピック。
・親、祖父母、子供、孫と数える助数詞。あるいは世代集団が次の世代の子を作るまでの周期または期間
・女性が第1子を出産する年齢の平均は国や時代によって多少異なるが、おおよそ24年から30年である。2012年の日本では30.3歳(厚生労働省調べ[2])である。
・1926年-1945年 昭和一桁、焼け跡世代、サイレントジェネレーション(1930年-1945年米国)
・1965年-1969年 バブル世代、新人類、ジェネーレーションX(1960年-1974年米国)
・1987年-2003年 ゆとり(さとり)世代、新人類ジュニア、バブルジュニア、ニューサイレントジェネレーション(1990年代-(不定))米国)
以上、年代別の呼ばれ方。
下の世代をみてあの頃自分は?とか
上の世代をみてその頃自分は?とか
甥っ子を見て思ったのは、こっちからははどんどん成長して誰が誰だかわからないけど、向こうからは変わらないおじさんという事は推測できる。ものの考え方は同じように思えるが?違うのか?
お前たちは後世にどんな世代と呼ばれるのか?
その時、俺らの世代はいないのかな・・・。
過去の関連エントリー
春風 (2014年05月18日)
中村力おじが亡くなった。82歳。昨年末の林おじといい、親の世代がまた一人。
喪主の従兄弟が故人の信条としていた言葉を紹介。
「春風(しゅんぷう)をもって人に接し、秋霜(しゅうそう)をもって自ら
をつつしむ(言志後録)」佐藤一斎
意味は「春の風のように暖かい気持ちをもって人には接して、秋の霜のよ
うに厳しく自分自身に対しては行動をただしましょう。」
周りから(下から)長年見ていた身からはおじらしい座右の銘だなあと感じた。
甥には春風と秋霜のやや秋霜的な厳しい接し方、そして、世の中を生き抜く方法として、いろんな自戒の教訓を教えてくれた。
また、ご本人も、クールにこなしたというよりは誓いが厳し過ぎて。滲み出た本音に、周りからからみて、あらら?っという時も。
今となってはおじのよい人間味。よい生き様を見せていただいた。
人間の一生とは長いようだが、終わってみると儚いものである。
卒のない堅実な人生。お金持ちであったが、なくなったら他の人と変わらない。
人は人生という旅をするためにこの世に束の間やってくるとか。
悔しい思いをした人、後悔が多い人、思い通りな旅行だった人、波乱万丈な旅行の人もいれば、退屈な旅行だったという人もあるだろう。
何をもって良い人生か?は、やはり、自分がどう思ったかになるのだろう。
パソコンの再インストール、難航しました・・・。
前回、レジストリーの設定で納まったか?と思ったのですが、結局はフリーズが多発するため、またもや再インストール。
windows7を3回いれましたがダメ。SSDにはwindows8.1を入れました。
症状として電源を落としてもCPUファンが止まらないんです。SSDとマザーボード、windows7の相性が悪いってことなんでしょうね。
上記に”SSDには”というのは、その他のハードディスク、3つあるうちの一つは最初のXPでその他にもwindows7をインストールしました。
なんでそんなことをするかというとwindows8.1もスムーズじゃなかったんです。
ハードディスクが3つもあるからか?windows7からの上書きインストールだからか?SSDの中でパーテーション訳されてインストールされてしまいました。
その為、他の3.5インチにインストールしたwindows7をBOOTから選択して立ち上げSSDの中をフォーマットして、結局はSSD一つだけのこして後は配線を外してのインストールでうまくいきました。
いやー、やることほかにもいっぱいあるのにパソコントラブルは時間がかかって困ります。
そうそう、あれこれ見てて気付きも一つ
SSDってIDEモードではなくAHCIモードに設定を変えないと変わらないし、変えたほうがスピードが上がるみたい。
参考にしたページ
http://www.tipsfound.com/Windows7/02009.vbhtml
http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/19750096.html
改めてスピード測定。
ちなみにこれは3.5インチハードディスクに入れたwindows7とSSDにいれたwindows7(前回)
スピード測定。windows8.1ってwindows7より遅くなるんですね・・・。
過去の関連エントリー
パソコンの再インストール (2014年05月02日)
取引はないのですが、新しいブランド開拓中です。
ルーズフィット。うちではやや苦手な感じですが・・・。
このモデルさんが来ているのを見るとカッコいいですね。
試しに自分も着て見比べましたが、こういう格好はスタイルの良さと若さが必要です。
いつものことですが、移動中に見かけたカフェ。
こういう、ステンレス使いがこの頃多いですね。目を引きます。
コルボです。直営を覗いてみました。
なかなか良いアイテムが出る!
革もブライドルレザーのようなものが出ていて、昔の厚ぼったいイメージがなくなりました!
入れてみようかな?
過去の関連エントリー
何気にくばられた冊子をみて思った。
中心商店街が発展した方が良い理由ってそこ?
こじ付けじゃないですか?ホントにそう思ってるのかな?
まず、山口の商店街は現状をどう保つか?だけど、今より発展する事ってないと思う。
インターネットがこれだけ発達した時代。
物もお店にあるものだけで満足出来ないし、色んな知識が入ってきてアイデアも膨らむ時代に、老後山口の街中で生活する?
江戸時代⇒文明開化⇒戦争の時代が現在の前にある。
戦後以降を生きた、今の年寄りが何の予備知識がないまま、平均寿命が延びた老後を過ごしている。
それを見た子供や、孫は自分の老後に色んな備えをするんじゃないかな?
世の中は急速に変化している。現状は続かない。
何気に新しいお好み焼き屋を発見したので。
場所は山口、井筒屋近くの分け道。
WindowsXPのサポートが4月9日に切れて、消費税のUPより、こっちの方が問題。
さらに事務所の配置替えで誤ってパソコンを200Vの電源にさしてしまったために一台感電死。
なので、パソコン1台購入と、XPマシンを思い切ってOSをWindows7に切り替えました。
今回すべてのパソコンのビット数も32bitから64bitへ
わからない人はこちら
http://www.ss-dc.com/tokusyu/tokusyu25.htm
ソフトも思い切って新しいものにしました。。。
すごく、時間がかかってしまいその他の業務も滞り勝ちでしたが、終了。
せっかくなのでベンチマークを計ってみました!
左がインストール前のXP、右がWindows7。
スピードが上がりすぎ?じゃないですか??
スペックの変化はこちら
メモリーは2GBから4GBへ、ハードディスクはSSDへ。
こんなに変わるんですね・・・。
ただし、少し問題が。。。すぐにフリーズするんです。あれこれ調べていたら、これのようです。
http://socialdead02.blog39.fc2.com/blog-entry-111.html
いろんなことがあるもんですね。
ちなみにこちらが新しい(といっても中古購入)
CPUが”i7”つっても大して変わらないんですね・・・。