ものづくり助成金。今年も取りました!2年連続2回目。
水性インクで油性のプラスチゾルみたいに常温で乾かないインクが出たとか。
Rutlandの「S2000」という品番。
どんなのかチェックしに東京へ。
インクはまだまだ、改良の余地ありですが、写真はサンプル。シンガポールの会社がプリントしたものとか。シルクの技術高いところは高いな。。。
インクのパンフ
シリーズ2000 ハイパーフォーマンス水性インキ:
EW9603 S2000 プレミアムホワイト
EW0603 S2000 プレミアムクリアー
【ハイライト】
✔ 第三世代のハイソリッド水性インキシステムです。 PVC、フタル酸、ホルムアルデヒドを含有しないエコインキです
✔ 高い生産性と高速印刷を実現するインキシステムです。 オープンタイムの長さに優れ、ウェット・オン・ウェットの多色刷りを可能にします。
✔ 極めて柔軟な風合い、鮮やかな発色、伸縮性、スムースさ、高隠蔽性、マット仕上げ、タックフリー。
✔ コットン、綿ポリ混紡、100%ポリエスター素材に印刷でき、洗濯堅牢度や摩擦堅牢度に優れています。
✔ シリーズ2000には、隠蔽性ホワイトとクリアーベースの2種類のインキがあります。
【ティップス & アドバイス】
刷版: 110~305メッシュ
乳剤: 耐水性乳剤
スキージー硬度: 70~75度
カラープリント: プレミアムクリアー80%とプレミアムホワイト20%を混合して、顔料を添加してください。
ソフトカラープリント: 白生地や淡色生地に印刷する場合、プレミアムクリアーに顔料を添加すると、格別に柔らかな風合いの印刷ができます。
架橋剤: 必ずEW0064 S2000 クロスリンカーを2%添加し、十分に撹拌してからご使用ください。
ポリエスター素材への印刷: EW0998 HS-A ソフトバリアーグレーを最初に印刷した上にカラーインキを印刷していただくと、ブリードを防ぐことができます。 EW0064 S2000 クロスリンカーを2%添加し、十分撹拌してからご使用ください。
印刷ストローク: 2ストロークの2度刷りをお奨めします。
印刷パレット: パレットの温度を55~60℃に維持していただくと、特に多色刷りの場合に最大の生産性が得られます。
スポットドライヤー: ホットエアーの対流が可能なスポットドライヤーのご使用をお奨めします。
硬化: 160℃で2分間
All rights reserved (C)
セレクトショップCASTLE&
楽天CREVASSEプリント事業部 SINCE 1992
購入から6年目です。さすがにプリンターヘッドの寿命がきました。
CMYKで4色インクなんですが、ヘッド一つ15万円。。。
最初は""マゼンダこいつはどうしようもないので交換したのですが、次にブラックが怪しくなってきました。
ただ交換というのもつらいので、今回は徹底的に掃除してみました。
元は何色用とかなく透明というか、全てに対応の空のヘッド。なので、うまくいったら次に何かがおかしくなったときの予備になる。
はずしていきます。
分解!
インク部分
インク部分と、ヘッド。
写真右の白いところからインクが出るようです。非常に細かい。。。
写真左の2つの穴。ここにインクが入ってした部分にあるヘッド口から印刷という感じのようです。
洗浄液で何度もつけ置&(コンプレッサーエアーにて)流しましたが結果は何度やっても詰まった穴が開きません。
穴が非常に細かい為、どれが詰まっているか大体は特定できるのですが、つつくものが無い。。。しぶしぶ諦めました。
インクジェットプリンターの仕組みが少し分かった気がするので、これにめげず次に繋げたい。
過去の関連エントリー
All rights reserved (C)
セレクトショップCASTLE&
楽天CREVASSEプリント事業部 SINCE 1992
また、防府市市長選があるそうです。4年というのもすぐ来るもんですね・・・。
毎朝のラジオ体操&報告連絡事項でプリント場に行ったら見慣れたマーク。
プリントの展示会で福岡へ出張
セイコウアドバンス
ブリードしないプラスチゾルというのがありました。
ただし、完全にしないわけではなく厚みが出るからしづらいとか。。。
松井色素
抜染の様なプリント。右の写真左手は抜染風プリントのサインプルとホントの抜染プリント。ホントの抜染はホルマリンを使うので最近は有毒性をいわれ、移行の時。右手はスーパーラバーっていったっけ?引っ張ってもひび割れせずとにかく伸びる。
松井色素の5種類のバインダーでの下地の透け具合のテスト。左2つは顔料バインダー、右はラバーバインダー。
右写真はおそらく顔料のバインダーでプリントしたものと、水性で殆ど乾かないらしい、インクでのプリント。目が細かい!
コムネット(株)
レーザーカッター。60W
木やアクリルを削るもの。5mm厚までならくり抜くことも可能。
ぶしつけだが、「オークションで売ってるものとどこが違うんですか?」と聞いた。どうやらレーザー出力が良いものは鉄、安いものはガラスだとか。この機会が7、8年持つとしたら、安いのは1年でダメになるとか。ちなみにこの機械で180万円。
昇華プリント。基本的に昇華とはポリエステル系の素材に色を移すことをいうようです。紙にプリントして、熱をかけてドライ素材のTシャツや携帯カバーの様なプラスチックに昇華。
淡い色だと結構きれいにのるんです。
brother
エプソンの新しいインクジェット。白色搭載で白抜きバージョンもあり(同じ形で)
なんで白抜きがあるかというと白インクが詰まりやすいらしく週に一回はうごかさないといけない、インクも毎朝抜いて降ってやらないといけないとか。インク代が高いからヘッドクリーニングとかも馬鹿にならん。。。
片方向プリントというのをはじめて教えてもらった。プリント面との距離があるとき双方向にヘッドが走るとブレちゃう問題があったんだけど、解消。
最後の写真はドライ素材だとインクのノリが悪い。少しでももちを良くするには下地処理剤を使うというとか。
帽子用の印刷ジグと靴用帽子の型。
その他、ユニ化成、しかも社長さんがいらしたので、お話を伺うことが出来た。版の厚塗りの方法。
ブリードしないカーボン(黒)、サランラップのようなもの(透明)
全く興味がなかったが、黒板のようなプリントとか。
そういえばユニ化成の社長さんに転写を作成した後のモチを聞きたいと思っていたのだが忘れた・・・。
各社とも扱うものが違うんだけど、ブリード(移染)の問題や色を濃くプリントするという事が共通のテーマなようです。うちもそこだな・・・。
過去の関連エントリー
新しいプリント場! (2012年10月09日)
105分の講演 (2013年02月03日)
長台をつくる! (2012/03/25)
プリントの日々 ピナバウシュ編 (2012/02/12)
プリント業で余裕なく、ブログも停滞。
この時期普通でもいそがしいのですが、超大口をとってしまい。
5人体制で丸々1ケ月かけてプリント。
大人数抜けて通常業務についてた人も相当な激務になってしまった・・・。
ということで、労をねぎらう為にプリント班で、”ウミコヤへ”
プリント漬けのこの時期ですが、講演の依頼を頂きました。
最近人前で話す事に少しなれてきた気配があるので、勉強の為にありがたくお受けしました。
なのですが、直前の3日前まで、プリントに手を取られて全く準備できず。
で、2日前から準備。
そこで気付いたのですが、先ず時間。
105分だそうです。
↑ そんなに長い事ってある?(一応、「30分ぐらいが限界です」とは伝えましたが・・・)
人数は40名
また、コレだけは喋って欲しいという要望も頂いていたので、そのポイントを抑えて、パワーポイントではなく、「impressive」(※下記参照)で準備。
動画も幾つか用意したので、切替(※下記参照)で対応。
準備は完璧にしてソルトアリーナへ。
↓
↓
写真が欲しいところですが、公演中は無し。
↓
↓
質問もかなり頂いたので、時間もなんとかもって無事終了。
写真は次の講師さん
一番前の席で講習を受けました。
各テーブルの様子
打ち上げへも同席
賞品の当たるゲームもあり。ジャイアンの格言(?)トランプをいただきました。
さらに2次会へ
楽しい!
いやー、勉強になった一日でした。
impressiveについて
impressiveとは
impressiveは,スライドを作成する機能を持たず,「スライドを観せる」ことに特化したツールです。よって,impressiveを使うには,まずOpenOffice.orgのImpressやillustratorなどでスライドPDFを作成しておかなければなりません。
そしてそのPDFファイルを入力として渡してimpressiveを起動することで,プレゼンテーションが始まります。OpenGLを利用した滑らかな視覚効果(トランジション,サムネイル表示など)が特徴で,ハイライト表示,マウスポインタ強調表示など,プレゼンテーション時にあると便利な機能も備えています。
impressiveのキー割り当ては以下のようになっています。
「Esc」,「Q」 impressiveを終了する
左クリック,「Page Down」,右または下矢印キー 次のページへ送る
右クリック,「Page Up」,左または上矢印キー 前のページへ戻る
「Home」 最初のページへ
「End」 最後のページへ
「F」 フルスクリーン切り替え
「T」 経過時間表示/非表示切り替え
マウスドラッグで範囲指定 ハイライトボックス作成
ハイライトボックス右クリック ハイライトボックス消去
「Enter」 スポットライトモード切り替え
「+」「-」 スポットライトの大きさ変更
「Tab」,中クリック サムネイル表示
「Z」 ズームモード
ズームモード中に右ボタンドラッグ ズーム範囲移動
「B」,「W」 黒画面,白画面へ
公演中のパソコンの切替これはパワーポイント・impressiveなどで公演中、動画や他のファイルを出したい時に、スムーズに以降、またもとのソフトに戻ることが出来るショートカットです。
[Alt]を押したまま[Tab]を押すごとに、起動しているソフトの切り替えがでる。
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
今年はいそがしい!
シルクスクリーン印刷の話。
年末、ボヤを起こして焦がしてしまった蔵。
荷物を運び出したタイミングで仮のプリント場に。
ドンドン注文があるので、頑張ってプリントしてたら、右腕が腱鞘炎になってしまいました。
特に痛みがあるわけではないのですが、力が入らない。
体の動きが当たり前でなくなると、とても不便。特に困るのが食事で、箸がうまく使えない。左手で食べるのと変わらない程。
すぐに治ると思ってほおっていたら、「ギターリストなんかは腱鞘炎でギターが持てなくなるみたいですよ!」なんて忠告も頂く。
びっくりして病院に行ったら、「普通の人はほっといても治る」そうだ。。。
過去の関連エントリー
新しいプリント場!(20121009)
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
新しいプリント場を作りました。
まずは長台の棚になる部分を作りました。
実はコレ、前にお店で使っていた棚のリサイクルです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
で!出来上がり。
こっちはてぬぐい用の大きな長台。
↑ でプリントしたてぬぐい ↓
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012