虹が浜で"SUMMER FESTA in NIJIGAHAMA"というイベントがあるということで、視察。
虹が浜
一瞬だけ動画。
6000人集まるイベントとのこと。
写真が少なくて判りづらいですが、まあ、2000人くらいはいるのかも?
ちなみに同日8月8日日曜日のお昼。の富海はこちら ↓
・・・。
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
天神様の花火大会。アッチと二人で見に行きました。
野球場内。結構な人出です。
ちょっと怖いそぶりを見せたものの、楽しいらしい。
後ろの孫とおじいさんがとても耳障り。
よくしゃべる・・・。
だんだん”尾木ママ”
に思えてきたが、振り返るとおばさんだった。(動画に声が入ってます。)
動画は全て”LUMIX DMC-GF3W”のAVCHDモード1280×720で撮影したものをYOUTUBEにあげたのですが結構綺麗なので今度からMOTION JPEG(編集が易しいのだけど)ではなく、こっちにすることにしました。
All rights reserved (C)
Castle通販セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
夏場でプリント場も消費電力がピーク。。。
エアコンフル稼働で時々ブレーカーが落ちてしまう状況。
以前はツタがあったのですけど、建物が傷むので取っ払ってしまった・・・。↓は関連記事。
旧台所の工事、横道に逸れました。 (2011/03/23)
うちのプリント場は特に西日が厳しいみたいで、この時期、期間限定サマータイム導入で1時間早く出勤して早く上がるということにまでなってしまいました。
プリントは熱に弱いからな・・・。
そこで、何とか建物内を涼しくする良い方法はないかと考えました。
以前、何かで外壁に断熱用ハッポウを張った建物リフォームを読んだことがあったので、S建築士さんに聞くと外壁を可燃物にするのはダメだそうです・・・。
なので、正攻法でよしずを建て掛けることにしました!
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
ちょうちん祭りです。
18時頃の写真。結構人が増えてきた。
何時もは19時の道路封鎖頃に急いで竹にちょうちんをセットするのだけど、
今回は17時頃に火をつけない状態でろうそくをセットしたちょうちんを一旦竹に装着。
19時前に下ろして、火を付け再び立てるようにした。
とってもスムーズでした。
たまたま通りかかってお手伝いしてくれた、ヨッシー・アラセありがとう!
徐々に日が落ちてちょうちんが浮き上がります。
アッチと最初の視察。ちょうちん神輿。暑いのに商店街付近を行ったり来たり。
2個消えも、炎上なし。
スタジオイマイチのおばけやしき!
切り口が面白いね。
2度目の視察。今度は市役所(写真左)と亀山公園(写真右)。
去年まで市役所は巨大ちょうちんツリーだけだったと思うけど、今年はステージとパラドックスのカスタムカー展示がありました。
子供は、光りものを欲しがりますね。
肩車のうえから頭をバシバシ叩きながら泣いて懇願するので、つい買ってしまいました・・・。
アッチ有頂天の図。
三度視察へ。今度は道門方面。
道門駐車場あたりから駅通りまで歩きました。
時刻は21時頃。
過去のちょうちんまつり関連エントリー
山口ちょうちんまつり (2011/08/07)
2010山口ちょうちんまつり2日目 (2010/08/08)
2010山口ちょうちんまつり初日 (2010/08/07)
2006年08月07日ちょうちん祭り
All rights reserved (C)
Castle通販セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
最近ザッキー(西崎くん)の気配が消えた?と思っていたら、ラーメン屋さんになってました!
ということで、早速食べに!
左上、入り口から。店内。右下、厨房奥にザッキー。
店内。カフェ風?
メニュー。
黒豚焼餃子(10個)
ラーメンの塩味
味玉チャーシューらーめんでしょうゆ味
特性牛テールらーめん
全般的にアッサリ目。上品でとっても美味しかった。
量もやや大めで、お腹いっぱいになりました。
いや~景気の悪い昨今、何事にも執着しちゃだめですね。
ラーメン屋さんへの転身、すばらしいと思いました!
All rights reserved (C)
Castle通販セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
毎年恒例の鮎漁。
解禁の7月25日は仕事が忙しいのと、川の水量が多い理由で断念。
一週間おいて初漁!
水量です。
線から→側が陸地になってました。水の深さも15センチくらい違うのかな・・・。
で、漁中は写真なんか撮ってる暇ないので、結果!
↓↓↓
68匹ゲット!!
去年は全く駄目だったので、凄くうれしい。久々手が鮎臭くなりました(^o^)
で、塩焼きで頂きました。
ところで、天然の鮎と養殖の鮎の違いって知ってますか?
よく言われるのがこれら。
・ひれの大きさ → 単純に泳ぐから大きくなる
・あごの大きさ → 苔を食べたり、縄張り争いで喧嘩するからあごが発達する
・臭いが違う → 天然は鮎独特のにおいが強い
この辺りは僕も認識していましたが、調べると”下顎側線孔(かがくそくせんこう)”というので簡単にわかるそうです。
天然遡上アユと人工アユの見分けかた
http://blogs.yahoo.co.jp/ayukichi_gujo_syokuryo/21886354.html
より引用 ↓↓↓
みなさんは、天然遡上ものと人工の放流ものをどうやって見分けますか?
手っ取り早いのは、下顎側線孔(かがくそくせんこう)を見ることである。
一番目の写真の2匹のアユ、姿形ではどちらが天然でどちらが人工かわからないでしょう?
そこでアユをひっくり返して顎の部分を見る。
ハリで突いたような穴(下顎側線孔)が左右対称に4個並んでいるのが天然(2番目の写真)、そうでないものが人工(3番目の写真、この場合は左右3個づつで整然としていない)というわけである。
人工の場合は左右の数が違ったりして一目瞭然のものが多い。
ちなみに1番目の写真の上のアユが天然で、下のアユが人工である。
ただし、海産の天然種苗や琵琶湖産の天然種苗を放流している場合は、天然遡上ものと同様に下顎側線孔は4個が対に整然と並んでいる。
また、人工ものでも、中には天然と同じものもあるので100%とは言えないが、ほとんどの場合左右非対称なので、これで見分けがつく。
正確に調べるにはアイソザイムを使って遺伝的なものを調べたり、ストロンチウムという耳石に含まれる物質を調べたりしなければならないが、釣り人レベルで人工とその他の天然とを見分けるには下顎側線孔が4対かそうでないかを調べるのが手っ取り早い。
鮎の関連エントリー
祖母の法要 ~割烹なか谷でフルコース~ (2011/10/30)
鮎漁不発。そして水が駄目・・・。 (2011/08/06)
2009今年初の鮎漁 (2009/09/09)
佐波川と対岸は真尾 (2009/08/04)
2005年08月09日鮎漁!
2004/7/25
All rights reserved (C)
Castle通販セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
知事選は環境NPO代表の飯田哲也氏(53)、元衆議院議員の高村勉氏、らを破って
新顔で元国土交通審議官の山本繁太郎氏が当選。
山口県の知事って結構長いことが多い。↓
1960年9月~1976年6月 までの4期が橋本正之氏
1976年8月~1996年8月 までは5期が平井龍氏
1996年8月~2012年8月 までの4期が二井関成氏
3人で52年・・・。これってどうなのか?
たまたま凄い人が当選して長期に渡り再選を繰り返した?
ホントかな?前知事の二井さんって山口きらら博(2001年)、山口国体(2011年)以外、何か特別なことした記憶がないけど・・・。
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012