青年部の年度末。一年間一緒だった委員会のみんなとの打上げです。
場所は福美食堂。
端が写ってないので、改めて両端まで。
そういえば少し前にも行ったような???ふくみさんありがとう!
その後の2次会 ↓
みなさんと別れて3件目。 ↓
そういえば、ふくみの最後に出産祝いを頂きました。。。
一言と言われて、思いもよらないお祝いに「ありがとうございます・・・、」「ありがとうございます・・・、なんか言わないとですね・・・」と切り出したお礼いの言葉をちゃんめんの石田さんが、紹介してくれているので、こちらでも。
天声珍語80
過去の関連エントリー
Castle クリスマス会
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
少し前に忘年会をしたのにもう新年会。
そういえば、防府商工会議所会頭が昨年末に亡くなったみたいです。
尊敬していたのでショックです・・・。ご冥福をお祈りします。
上記の文章は新年の会議所だよりから引用。年末に亡くなった方の新年の挨拶を新しい年を迎えて読むというのも不思議な感じがします。
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
防府おどりは、毎年商工会議所青年部でお手伝いしている行事。
なのですが、本日、印度洋で20周年のイベント!これにうちのスタッフが3組出てるらしい。
どうしよう・・・。
山口のお店(CREVASSE)を片付けて防府に到着・すぐさまチャリで会場へ。
既に踊りは終わっていました・・・。
なんか色がおかしい。。。アッチがいじったのかな?写真の色が黄色い。
渋谷くんを発見!カメラを渡して直してもらいました。
↓ 直った!さすが。
青年部を撮りつつ、自分の持ち場へ。
最初の仕事は21時30分の交通整理・通行解除でバリケード撤去。
終わってすぐさま”印度洋へ”
ライブペイントは青木ミミちゃん。右写真はやっちゃんと。
ここで二度目のお役目、22時→駅前の持ち場へ。
片付けて、すぐさま2度目の印度洋へ ↓
クリック拡大は一番右写真のやっちゃんカップル
ちょうどリリー!
リリーの良い曲(そう言ってたので!)
初!リリーです。身内なんだから早く見に行きたいと思いつつあった、ここ1年くらいの念願がかないました。
良かった!!
終わって直ぐに、まつり撤収へ!
その後の打ち上げ会場、三陽楼へ
青年部まつりを取り仕切ったふるさと委員会
委員長感謝の辞をのべる映像もあり。
三度、印度洋!
なんか変・すでに終わってる!
uchuくんのバンドと山中くんのを聞き逃した。。。
屍達・・・。
またしても、青年部へ。
2:30くらいに終了。
のむのへ。
ここももう終わってる感があり。
まともな人はもう居ないので帰ることに。。。
All rights reserved (C)
Castle通販セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
準備していた担当例会がありました。
色々ありましたが、流れを考えたら結構まとまったと思ってます。
個人的な感想。
事前に作った台本を読むだけなのですが 、こういう人前での発表の場は、やっぱり緊張します。
今回気をつけたのは、最初の一行は台本を見ずに喋る。
各フレーズの文章の最後は、覚えるのではなく、早めに目で追って把握(確認)し、顔を上げて喋る。
(顔をあげるタイミングには、予め記しをつけました。)
何でも全て覚えると大変だし、気持ちだけで喋って良い時と細かく物事を解説する時では切り替えるべきなのでは?と思う。
途中、間を取った方が良いと思ったところはやはり記しをつけました。
以上の事前準備で無理なく、スムーズに発表が出来ました。
僕の今回のテーマは「Tシャツアート展の開催」についてでした。
またしても!ですが、打ち上げの2次会途中から、記憶が無くなり、失踪しました。
幹事なのに、自分のお金も払わず、スーツのジャケットをお店に置いたまま・・・。
一度気付いたときは、新天地と車塚の間、鉄道降下したの水車前のベンチでした。
次に気付いたら、朝で、家内に起こされていました。
・・・なんとそこは、うちのベット。
どうやって帰ったのか?とか色々気になるところですが、こういうのって続くと気にならなくなります。
むしろ、意識がなくなっても帰れるので便利!と思い始めました。
関連リンク
http://ota-design-office.jimdo.com/work/%E9%87%8E%E5%A4%96%E5%B1%95%E8%A6%A7%E4%BC%9A-aoz/
All rights reserved (C)
Castle通販セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
また捕まってしまった・・・。
「愛娘との時間を大切にしたいから、行きません!」と大抵の事はお断りしているのですけど、
そうも行かなくなってしまった。