
いったい幾らかかっているのか?50キロのマグロだそうです。
場所”いちはな”は、会は商工会議所青年部OB交流会。

青年部活動も今年で終わりなので、11年在籍して1度も行った事のなかった商工会議所青年部全国大会へ。

第一回幸せますマラソン!
ホントに開催出来るのかな?と思ってたけど、青年部って凄いですね!
朝7時に集合!作業開始の図です。
今日はTシャツを売ります!

デザインはこれ!コース図をトレースしたものにロゴを入れました。
後から思ったのですが、カタツムリみたいなコース図。
販売メニュー

制作の図

7時半に康子を迎えに行って、展示をしたらすぐに(8時受付開始)スタート!
春風楼

受付をして記念品を配ってます。

販売ブースは受付の裏側。

8:50。あっという間の50分でした!

開会式にまわると春日神社の太鼓が演奏してました。

来賓。市長は欠席。
会長挨拶やら大会説明、選手宣誓。

見ている選手たち

石段をおりてスタート場所へ。

ワラワラしている図

スタート位置へ。

会議所会頭がスターター。

スタート!
スタート時間が限界。子守の時間です。。。
家に帰って子供達の準備をして帰ってきたらもうすでにランナーが帰ってくる時間。
14.6km早い人は1時間切りますね。40分台かな?

鳥居をくぐった所で計測。計測はタイムジャパンさん。

その先で、プリントアウトした記録証がもらえます。

青年部OBに記録証を見せてもらいました。

その他、地元JAの方による振る舞いトン汁や販売などがありました。
過去の関連エントリー
青空Tシャツ展 撤収 (2014年08月31日)
青空Tシャツ展 2日目初めての晴れ! (2014年09月11日)
青空Tシャツ展 初日 (2014年09月11日)
青空Tシャツ展 準備 (2014年09月11日)

嘔吐下痢からの病み上がり。
体重が3キロ落ちてヘロヘロですが、今年の情報発信委員会で、3年ぶりのゴルフ。

最終日です。昨日に続いて晴れ!

6:00起床!晴れてます!

青空Tシャツ展初日。雨・・・。

青空Tシャツ展準備です。
写真は4日前に委員会メンバーで会議所に集まって”Tシャツ”に予め糸を通しているところ。

一年前は午前様になりましたが、今年は段取りよく進み2時間程度で完了!

砂浜での配置図をつけて、事前準備終了!

前日準備です。
28日15時から、富海の海水浴場砂浜へ、鋼管を立てていきます。

昨年も使いましたが、穴を開ける機械。

穴あけ後に水を掛けて穴を固めます。

出来上がり!
残りの準備は当日、朝5時からTシャツを立てた鋼管へセットする作業。。。
5時です。正確には4時代の終わり頃。

もうメンバーが集まってます。鋼管を見張って泊まった人も。

どんどん集まってきました!

どんどんTシャツが並んでいきます!

5:40には全部セット完了です!
過去の関連エントリー
青空Tシャツ展 (2013年08月25日)
青空Tシャツ展 準備 (2013年08月26日)
四国、高知へ (2013年05月01日)

青空Tシャツ展も大詰め!応募総数が400枚を突破しました!
委員会後の打ち上げです。