
花博です。

毎年恒例ですが、お盆ギリギリまで仕事して、休みに入ったら大急ぎでうちの掃除。
14日のおてらさんをすませてから後半は家で。

山口ちょうちん祭りです。毎年恒例なので何も変わったことはありませんが、しいて言えば”オリジナルTシャツ”の看板が出てます。。。ほら提灯の下あたり。そこそこ!

きれいに見えるらしいよ!とは聞いてたんですが、初。

コメントは何も無いのですが、ドレスコードとはおもしろいなと思って。

久々?のんびり、アースデーやまぐちです。

家内が3/31、みっちゃんが4/2それぞれ誕生日なので、曜日の都合も良かった4/1誕生日会開催です。

まずは1日なので、子どもたちを5時半に起こして、月例の天満宮朝粥会(6時半から)へ。
その後、写真の右田ヶ岳へ。右の写真は桜の花びらが落ちている場所があったので撮影。
歩いているとわかりませんでしたが、背の高い桜が周りの林から顔を出した上のほうで咲いてました!
どこに桜があるか?この季節しか気付きませんが。。。

カラスがこんな近くで逃げないなんて。ちょっと不思議な光景だったので。

みっちゃんよく登るようになったな~。右田ヶ岳登れはじめる年齢は満5歳って事か。
下りはみっちゃん危ないのでおぶって下山。結構こたえました。。。
家で少し休憩の後、ランチは仁保で桜をみながら。

食後、へばってうたた寝してましたが、みんなは菊芋堀。
ダンボール4箱掘ってました。。。

ついでにタラもゲットして次の目的地へ。

別府弁天池です。美味しい水を100リッター積み込みました。
すでに夕方。まなまなでタイ料理のフルコース。
過去の関連エントリー
誕生日なのでまなまなへ (2010/04/01)
All rights reserved (C)
セレクトショップCASTLE&
楽天CREVASSEプリント事業部 SINCE 1992

あっちゃんは友達の家にランチおよばれで行っちゃったので、みっちゃんと天満宮へ。
14時、15時、16時の3回あるみたい。
1回目
映像有
遠過ぎて&みっちゃん肩車してるので全く取れん。
中に飴の入った重たい豆が近くに飛んできた、少ないチャンスをいかして1個だけゲット。
2回目
1回目より早めにならんでかなり前側へ。
ここでもみっちゃん肩車なので、空中キャッチしか方法無く、難しい。
なんとか5個。
3回目
春風楼に向かって右手の一番前。
やっぱ一番前は違う。人ごみの中じゃないから、子供も降ろして前に落ちたのを拾うだけ。
30個ゲット!今度からこの場所だな。
過去の関連エントリー
裸坊 賽銭所役 (2017年11月26日)
花神子 (2017年10月08日)
All rights reserved (C)
セレクトショップCASTLE&
楽天CREVASSEプリント事業部 SINCE 1992

お子様と一緒なので神戸では動物園のはしごと中華街へ
現地自由行動。別班はUSJなど。

今年の目的地は神戸。ルートは複雑で新門司からフェリー。朝着いて晩に帰る0泊2日の船の旅です。