朝陽のグラスがとってもよかったので、防府駅前に続き、今度は夫婦で富海へ

じんじん(オーバーオール普段着で)登場!

まだ、頭に茶筅無し。

しばしくつろいだ古民家。
見るとRURSUSでお世話になった、くまさん(右下)の実家だそうです。

大判焼き(しらたまだんご入り)もこの間に頂きました。
11時になりました!

お、茶筅が付いてます。
器を選んでスタート

絵付けスペースはこちら
後から知ったのですがじんじん絵付けは楽焼。
色はガラス質。
こんな感じで色を取り、また混ぜ合わせて調色します。
色見本↓↓↓

まずは内側から。夫婦で内側はベージュということで統一。

隣、家内の絵付け。

えっと、私が先に出来上がり。
余裕ができたので家内の絵付けの模様を動画で撮影。

こんなところでまで、絵付けしてます。

家内も出来上がり!
焼き上がり
じんじんが息を掛けているのは温度を下げているとの事。高温のままだと光ってしまうとか。
こちらは僕の器の焼き上がり!
つづきて磨き。

家内の器の磨き図。
出来上がり!

まあよし!
こちらはすぐに持ち帰らず11/16~11/23まで、アスピラートに展示してもらうことに。

この日は知り合いによく会いました!

ちょっとじんじんに対抗して爪先立ちの図。
過去の関連エントリー
じんじん 野点その1(防府駅前)
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
毎年恒例の防府のフリマですけど、今年はお店に人がいないので設営・片付けのみ。
家内が「ひとりでやる!」との事なので。
で、設営後一般車両通行禁止直前の8時半前。
メイン通りを流してみました。
東京でのみ。
まずは恵比寿。

一件目は写真なし・・・。
立ち飲みやさんです。
二件目はこちら

いろんな飲み屋さんが集まったところ。
恵比寿横丁かっぱちゃん
http://www.ebisu-yokocho.com/shop/index.html

恵比寿横丁奥へ。

恵比寿横丁どんどん奥へ。

恵比寿横丁まだまmだ奥へ。

恵比寿横丁 こんな小洒落たお店も!

恵比寿横丁入り口付近まで戻って浜焼き酒場”魚○”へ。写真は戻る途中の豚焼きセレブにん肉。
殆どのお店が満席。こんな横丁防府でもよさそうだけどな・・・。
牛さんのお店”天香茶屋”なんかどうかな?
三件目へ移動

先日スタッフTシャツをプリントさせていただいた博多満月恵比寿店を発見したので記念にパシャリ↑↓
三件目は六本木老舗の高級ゲーバー?”チャチャチャ”
雰囲気的に写真なし(撮れません・・・)。

四件目はシャンパン! 2人で2本。

えっと、ご馳走頂いた野田さん。
豪遊させてもらいありがとうございました!

五件目はワイン! 3人で2本。

歌も歌っちゃいました!
楽しかったですが、最後の方の記憶は余りありません・・・。4時過ぎに終焉。
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
恵比寿ガーデンプレイスのガーデンホールでファクトタムのショーがあるとの事。

インビテーション。
実際に観に行きました!

恵比寿ガーデンプレイス

開始20分前に会場に入れました。

徐々に詰まってきます。
この手のショーはパリコレも東コレも一緒で開始時間の30分後に始まります。
なので、50分ほどぼんやりと会場に来た人をみてました。
ちなみに僕は最前列の端から3番目。最高の席ですね。

開始!

暗くて気付きませんでしたが、ウォークのステージは黒いフローリング。
お金かけてますね、すごいな・・・。
写真は前方を撮ったのですが、僕の席は向かいでいうと頬杖をついているメガネの男性の場所。

フィナーレです。

拍手後、皆さんサッサと帰られます。
写真のデーターは10月には手に入っているはず。
お店にデーターあります!
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
虹が浜で"SUMMER FESTA in NIJIGAHAMA"というイベントがあるということで、視察。
虹が浜
一瞬だけ動画。
6000人集まるイベントとのこと。
写真が少なくて判りづらいですが、まあ、2000人くらいはいるのかも?
ちなみに同日8月8日日曜日のお昼。の富海はこちら ↓
・・・。
All rights reserved (C)
セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012
天神様の花火大会。アッチと二人で見に行きました。
野球場内。結構な人出です。
ちょっと怖いそぶりを見せたものの、楽しいらしい。
後ろの孫とおじいさんがとても耳障り。
よくしゃべる・・・。
だんだん”尾木ママ”
に思えてきたが、振り返るとおばさんだった。(動画に声が入ってます。)
動画は全て”LUMIX DMC-GF3W”のAVCHDモード1280×720で撮影したものをYOUTUBEにあげたのですが結構綺麗なので今度からMOTION JPEG(編集が易しいのだけど)ではなく、こっちにすることにしました。
All rights reserved (C)
Castle通販セレクトショップCREVASSE&
CASTLE 2012