ameheiblog
過去の投稿
January 2018 の投稿一覧です。
雪の右田ヶ岳 (2018年01月25日)
カテゴリー:
健康・スポーツ
投稿者:
amehei
大雪の日。早朝から仕事をしていると伯父がやってきて、「 今日は ヒヤイ。2回滑った」との事。
この伯父さん、早い日は朝4時半に来て「がんばっとるな!」と一声だけかけて帰っていく。
散歩しない日もたぶんあるのだと思うけど、今日は無い?という過酷な天候の日に限ってやってくる。
仕事が速め(朝6時まで)に終わった日はなんとなく火がついて山登り。
休みの日なら関係ないのだが、平日ならば小学校集団登校の7時15分前に戻って来れるか?が目安。
...続きを読む
普段のは途中の道は撮らないのだけど、雪道はこんな感じ。
雪は木の枝に引っかかってるので、案外道にはそれほど積もってない。
ただし、当然アイゼン(ブーツに付けるスパイク)着用。
石舟山を越えて、中岳山頂手前の山裏辺り。
天狗岩よりちょっと下の西の峰の山頂手前。
やっぱ気になるのは気温。-10度です。
でもこれくらいが山の上でも最低気温ですかね。これより低いってのは今まで無いな。
山頂の旗と右は左半分が雪の写真。
高いところから見るとどこが降っててどこが降ってないのか分かるから楽しい。
しかし、これだけ積もった日だと、アイゼンの裏に雪が段々層のように引っ付いて、高くなり、高下駄履いてるみたいになる。
大き目の岩などで勢いよく踏みつけると崩れて取れるんだけど、その繰り返し。
若干歩きづらい。
上り下りの時間は、何時もの2割り増し。
過去の関連エントリー
右田ヶ岳 雲海 (2018年01月19日)
初日の出 (2018年01月01日)
右田ケ岳日の出 (2017年09月20日)
右田ヶ岳登山 (2017年02月15日)
薄雪の右田ヶ岳から十種ヶ峰 スキー場 (2017年02月12日)
All rights reserved (C)
セレクトショップCASTLE
&
楽天CREVASSEプリント事業部
SINCE 1992
続きをたたむ
神戸と何故か?唐戸市場編 (2018年01月20日)
カテゴリー:
イベント
投稿者:
amehei
お子様と一緒なので神戸では動物園のはしごと中華街へ
現地自由行動。別班はUSJなど。
...続きを読む
まずはパンダのいる神戸市立王子動物園へ。
何故か?客が地元の徳山動物園くらいしかいません。
コアラ。はじめて見たかも?
頻繁に「かみます」というポスター。このポスターが人気薄な動物園にしているのか?
たぶんほんとにかむんでしょうけど・・・。
この「羊のショーン」タイプの羊も今まで見たことないような。
あら?あっちゃんとみずき。なんで鍵が空いてるの?
次は神戸どうぶつ王国。
入園料からして、さっきの動物園と比べて高いのに、お客は10倍以上。なんで?
大して珍しい動物がいるわけでもないけど、えさをやったり、一緒に写真を撮ったり、ショーがあったりと、動物達も働いてる感じがありました。売り上げも桁違いでしょうね。
社会見学も考え深い。
神戸の中華街。
前に来た時より人が多く賑わってます。インバウンドの影響があるのでしょうか?
北京ダックとビール。
翌朝。門司に帰って、唐戸市場へ。
朝ごはんを食べて、ここで解散。
なんか変わった社員旅行スタイルでした!来年は何処かな?
過去の関連エントリー
2018年社員旅行 フェリー編 (2018年02月12日)
社員旅行 in 岡山 倉敷美観地区編 (2017年01月22日)
社員旅行 in 岡山 直島編 (2017年01月21日)
社員旅行2017 in 岡山 モリフロッキー編 (2017年01月20日)
社員旅行 in 鹿児島 (2016年01月18日)
All rights reserved (C)
セレクトショップCASTLE
&
楽天CREVASSEプリント事業部
SINCE 1992
続きをたたむ
2018年社員旅行 フェリー編 (2018年01月19日)
カテゴリー:
イベント
投稿者:
amehei
今年の目的地は神戸。ルートは複雑で新門司からフェリー。朝着いて晩に帰る0泊2日の船の旅です。
...続きを読む
利用するフェリーは阪九フェリー「つくし」
https://www.han9f.co.jp/ships/yamato.html
異様な雰囲気の待合。風格あり過ぎです。
建物の中は出国手続きでもするような感じ。
船内、子供含めて4人なので一等個室。
和室ですが、布団を引いたところ。
船内。
つまみもお酒も通常の価格で売っているのでとても快適・リーズナブル。
十分宴会が出来る感じ。
その他、ゲームセンターやキッズルーム、カラオケ、マッサージルームなどもあります。
展望浴場に入ってきたところ。
甲板です。結構広いけど風も強いし寒い。
翌朝。
明石海峡大橋をくぐるのをを見て朝食。
過去の関連エントリー
社員旅行 in 岡山 倉敷美観地区編 (2017年01月22日)
社員旅行 in 岡山 直島編 (2017年01月21日)
社員旅行2017 in 岡山 モリフロッキー編 (2017年01月20日)
社員旅行 in 鹿児島 (2016年01月18日)
All rights reserved (C)
セレクトショップCASTLE
&
楽天CREVASSEプリント事業部
SINCE 1992
続きをたたむ
右田ヶ岳 雲海 (2018年01月19日)
カテゴリー:
野外活動
投稿者:
amehei
霧がすごいなーと思ってたらやっぱ雲海のようです。
...続きを読む
石舟山、中岳を越えた山浦。急ぎます。
ちょっと薄れてますがまだ残ってました。。。
きれいな日の出でした。
過去の関連エントリー
薄雪の右田ヶ岳から十種ヶ峰 スキー場 (2017年02月12日)
右田ヶ岳登山 (2017年02月15日)
右田ケ岳日の出 (2017年09月20日)
初日の出 (2018年01月01日)
All rights reserved (C)
セレクトショップCASTLE
&
楽天CREVASSEプリント事業部
SINCE 1992
続きをたたむ
初日の出 (2018年01月01日)
カテゴリー:
イベント
投稿者:
amehei
今年は子供も連れて初日の出。右田ケ岳です。
...続きを読む
子供がいるので5時半登りはじめ。
到着は6時25分。すでに大勢の人がいたので、場所取りへ。
マイナス3.5度。結構冷えます。
日の出まで1時間。その間お湯を沸かしてラーメン&スープなどを食べならが待ちます。
日の出です!
好洋さんの音頭で今年も”バンザイ”
今年もよろしくお願いいたします!
過去の関連エントリー
(2017年01月01日)
元旦 (2016年01月03日)
お正月 (2015年01月02日)
明けましておめでとうございます! (2014年01月01日)
明けましておめでとうございます。 (2013年01月01日)
明けましておめでとうございます (2012/01/01)
All rights reserved (C)
セレクトショップCASTLE
&
楽天CREVASSEプリント事業部
SINCE 1992
続きをたたむ
Sidebar
profile
◆性別:男性
◆誕生日:7月18日
◆血液型:A型
◆出身地:防府市
◆大村覚(OMURA SATORU)
◆家族:
妻
、
長男(犬)
、
長女
、
次女
◆profile:
Ameheiとは”飴平”と書きます。
続きはこちらから
タグ
カレンダー
<
2018-01
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リコメンドbook
検索
早起き生活
Powered by
早起き生活
最新コメント
箱入り娘 その2
05/06 amehei1968 ありがと! お店のスタッフ..
04/21 ミックス またまたかわいいねー。最高!
植物を見て回りました!
03/02 amehei1968 この日今年初めての花粉症の..
ぶどう狩りからうに丼まで
09/29 amehei1968 僕が子供顔だとか?・・・。..
09/20 tomomi みずきちゃんも覚にそっくり..
あっち誕生日! ときわ公園
09/29 amehei1968 身長は一般的に優性遺伝する..
09/20 tomomi あさひちゃん覚に似て背が高..
あっち誕生日! その1
09/29 amehei1968 ありがとう!レガトーオーナ..
09/20 tomomi おめでとう!イギリスで黄色..
ナビゲーション
前の月
次の月
最新の投稿
過去の投稿
リンク
楽天Crevasse
Castle
Tシャツ販売ページ
skins.nucleuscms.org
CAPIME-coffee
Sound tec
山口街中
動物大使館マツダペット
キャプテンメモの英会話
Blogs
my old blog
my old×2 blog
Castle blog作成中
crevasse blog
my livedoor blog2
my oldold blog3
→C↓C←C↑
facebook
twitter
ログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
counter
Since 2012-05-06