冷燻、燻製! (2013年01月28日)
今回の燻製は常温で。熱い熱燻、70度程度まで上げる温燻と区別して、冷燻っていうのかな?

チーズや生サーモン、ナッツなど


チーズは切れてるチーズ各種。黒こしょうや明太入りなど色々。

サーモンは家内があらかじめ塩にしたものを使います。

この殻つきナッツが最近の流行。

殻なしナッツやピスタチオなど。

台所横のデッキにあるスモーカー。あっちが追っかけてくる図。

1時間半ほどで燃え尽きる、桜のオガクズブロックを使います。これを2セット。
熱を使う燻製と比べて、香りの付きが遅いので・・・。
これで、しばらくつまみに困らない。

All rights reserved (C) セレクトショップCREVASSE&CASTLE 2012




チーズや生サーモン、ナッツなど


チーズは切れてるチーズ各種。黒こしょうや明太入りなど色々。

サーモンは家内があらかじめ塩にしたものを使います。

この殻つきナッツが最近の流行。

殻なしナッツやピスタチオなど。

台所横のデッキにあるスモーカー。あっちが追っかけてくる図。

1時間半ほどで燃え尽きる、桜のオガクズブロックを使います。これを2セット。
熱を使う燻製と比べて、香りの付きが遅いので・・・。
これで、しばらくつまみに困らない。




All rights reserved (C) セレクトショップCREVASSE&CASTLE 2012