秋芳梨狩り (2012年09月14日)
梨狩りのチケットを頂きまして、梨狩りに行ってきました!

恥ずかしながら、梨がどんな”生り方”をするのか?全く知りませんでした。

この秋芳梨生産販売協同組合ってどういう事なのか?
行って解ったのですが、まず組合で受付します。
その後、バイクのおじさんが出てきて、付いて行きます。
おじさんの後ろを付いていくと割り振りの梨園に到着します。
いっぱいになったら次の梨園にする的な感じで、梨の熟れ具合で調整や、梨園での無駄な人の労力カットになっているのだと思われます。効率的ですね。。。

梨園到着!

今回はチケットが一枚余ったので、横田家から一人男の子を借りました。
保育園から連れ出す時、友達に「俺、なし100個取ってくるけー」と言っていたのがとても印象的。
男らしいですが、お持ち帰りは一人2個まで。要注意人物として終日マーク!

梨園までの小道。左手はりんごの様です。

管理しているおばあちゃん。プラスチックのナイフとゴミ入れ用のバケツをチケットと交換してくれます。

甘くて凄く美味しい!
とは言え、一人梨2個が限界。2個いったらかなりの水腹になります。
梨、採りたがりの子供達。その割にはあまり食べない・・・。
全体的に少し低い梨の木、。あのおばあちゃんのサイズか?

座っているのは、子供用?の梨取り用三脚。

あちらこちらから集められた三脚が3つも!
結局、限界を超えで、梨3つ越え(不明)食べてしまった。

ベッタベタの手を洗って帰り道。


All rights reserved (C) セレクトショップCREVASSE&CASTLE 2012




恥ずかしながら、梨がどんな”生り方”をするのか?全く知りませんでした。


この秋芳梨生産販売協同組合ってどういう事なのか?
行って解ったのですが、まず組合で受付します。
その後、バイクのおじさんが出てきて、付いて行きます。
おじさんの後ろを付いていくと割り振りの梨園に到着します。
いっぱいになったら次の梨園にする的な感じで、梨の熟れ具合で調整や、梨園での無駄な人の労力カットになっているのだと思われます。効率的ですね。。。

梨園到着!

今回はチケットが一枚余ったので、横田家から一人男の子を借りました。
保育園から連れ出す時、友達に「俺、なし100個取ってくるけー」と言っていたのがとても印象的。
男らしいですが、お持ち帰りは一人2個まで。要注意人物として終日マーク!

梨園までの小道。左手はりんごの様です。

管理しているおばあちゃん。プラスチックのナイフとゴミ入れ用のバケツをチケットと交換してくれます。

甘くて凄く美味しい!
とは言え、一人梨2個が限界。2個いったらかなりの水腹になります。

梨、採りたがりの子供達。その割にはあまり食べない・・・。

全体的に少し低い梨の木、。あのおばあちゃんのサイズか?

座っているのは、子供用?の梨取り用三脚。

あちらこちらから集められた三脚が3つも!
結局、限界を超えで、梨3つ越え(不明)食べてしまった。

ベッタベタの手を洗って帰り道。





All rights reserved (C) セレクトショップCREVASSE&CASTLE 2012